CASBEEのことならこの会社へ

この会社では省エネルギー性能や環境性能の評価の一環として、CASBEEの支援業務にも力を入れています

今やCASBEEは、建築物を環境性能で評価し格付けするのに欠かせない重要なシステム。

BEE値と呼ばれる建築物の環境効率を正確に算出するために、日々開発や改良が繰り返されています。

この会社では環境性能に応じた建物を、多角的かつ総合的に数値化。

さらに算出されたBEE値に基づいて、5段階にランク表示をします。

作業期間はおおよそ2〜3週間で、徹底的に調査し分析を行います。

ちなみにBEE値とはBuilt Environment Efficiencyの略語であり、建築物の環境品質を、建築物の外部環境負荷で割った計算式で算出します。

ちなみに建築物の環境品質とは、室内環境やサービス性能そして敷地内の室外環境を指します。

また建築物の外部環境負荷とは、エネルギーや資材さらに敷地外の環境が該当します。

CASBEEを算出するにあたっては、意匠図や機械設備図あるいは電気設備図といった、あらかじめ資料が必要になります。

これに加え、一部構造図や設計コンセプト資料なども必要になるケースもあります。

なお見積もりの際にはこれらの資料を添え、FAXやメールでこの会社の担当者へ送るのが基本です。

またこの支援業務では、東京都建築物環境計画書をはじめ、各自治体の環境配慮計画書のように、グリーン庁舎評価システムで必要な計画書の作成もサポートしています。

TOP